(株)モーデック
MODeCH Inc.
出展物紹介
・各種測定サービス:
LSI開発・設計支援、または、IBIS、IBIS-AMIモデル作成/評価用、その他
・全方位プローバー:
検査対象に対してあらゆる方向から針(プローブ)が接触でき、
3次元デバイスのDC,RF測定問題の解決に貢献
・電磁界解析ソフトウェア:
Wavenologyシリーズは、主としてエレクトロニクス機器の「電磁波」や、
光学システム、生物医学イメージングにおける「音響波」、また、
地球物理地下センシングにおける「弾性波」等、生産工程や学術研究、
及びそれら両方に適用されているユビキタス波の動作をシミュレートします。
・シグナル/パワーインテグリティ設計ツール:
AtaiTec社のツール群は、2D/3Dのフィールドソルバシミュレーション、
回路シミュレーション、チャネルシミュレーション、VNA/ TDRを用いた
相関測定等のシグナル・パワーインテグリティ設計を円滑、
かつ効率的に行えるユーティリティツールです。
出展者セミナー
2013年 11月20日(水) |
時間:15:00 - 15:45
会場:CM3
セッション番号:【ED-02】
ファンドリー・ユーザーへの提言、いかに海外のファブレスメーカーと戦うか

池田 洋
ソリューションサービス事業部 シニアコンサルタント |
本セミナーでは国内のファンドリー・ユーザーやこれからファンドリーの利用を考えておられる設計者を対象に、海外ファブレス企業と国内企業のマインドの違い、社内のFABからファンドリーへ移行するときの問題点、国内IDMのASICサービスを利用している設計者がファンドリーを利用するときの問題点などを紹介します。
また、ファンドリーを使って海外ファブレスメーカーとの競争に勝ち抜くための方法を紹介します。
IDMの半導体製品開発フローと役割分担、ファンドリーの機能について、設計者の期待と現実のギャップについて紹介し、解決方法を提案します。
|
2013年 11月21日(木) |
時間:13:00 - 13:45
会場:CM3
セッション番号:【ED-03】
非線形解析機能を持つ電磁界シミュレータが可能にする世界

中谷 彰文
ソリューションサービス事業部 設計ソリューションGr シニア戦略ビジネスマネージャー |
本セミナーでは、様々な事例を用い、電磁界手法の限界および非線形解析の実際例を紹介し、様々な可能性に言及致します。
その中で、Wave Computation Technologies社(WCT)の非線形3D電磁界解析機能を紹介します。マックスウェルの微分方程式の離散化である拡張FDTD法とスパイスの同時練成解析で、WCTでは過渡応答を含む電磁界の可視化を実現しています。
|
2013年 11月22日(金) |
時間:16:00 - 16:45
会場:DM2
セッション番号:【ED-08】
高周波測定とシミュレーションをベースにした高速デジタルの実践的ソリューション

嶌末 政憲
代表取締役 |
今後の高速デジタルで顕在化していく問題に焦点をあてて、測定とシミュレーションの両面を考慮した実践的ソリューションについて解説します。シミュレーションする際には、各コンポーネントのモデル精度やモデルの構築方法も重要な課題となります。ドライバー、レシーバモデルであるIBISの生成において生じてくる問題についてもセミナーの中で議論していきます。
|
連絡先
ビジネスオペレーション事業部
TEL:042-656-3360
TEL:042-656-3360 FAX:042-656-3361
E-mail:info@modech.co.jp
URL:http://www.modech.co.jp
所在地
〒192-0081
東京都八王子市横山町25-6 八王子横山町ビル4F
出展者一覧 / 検索 に戻る